パンチャカルマ 14日目&ビーチへおでかけ
昨日Big vastiを終えた私、もう何も怖いものはありません😎✨
幼少期からの便秘に悩んでいた私ですが、インドに来てパンチャカルマ受けてからは正常な排便があります。
正常な排便は、朝起きてすぐ、朝食前に自然と起こるんだそう。
そんなの絶対、絶対、絶対に!
不可能や、って感じだったのに、今は起きると当たり前のようにお通じが。
アーユルヴェーダ素晴らしい〜😭✨
よく便秘で病院に連れて行ってくれてた母には喜びの報告が出来そうで嬉しいです🤗
今日は少し早めからトリートメントがあるので、朝のヨガをしたら7:45には朝ごはんに行きます。
朝食を終えたらすぐドクターの回診。
いつも通りいくつかの質問に答えて、血圧を測ります。
ドクターが出て行く時に、来た時より顔が明るくなったね!輝いてるわ✨って言われました😘
実は自分でも実感していて、パンチャカルマが進むに従い
全身のむくみが抜け、デトックスで一旦は荒れた肌はもっちり整い、顔も明るく✨
嬉しい変化です😊
8:30からオイルバスを受け極楽気分。
セラピストさんは最終日が近づいてることを知ってるので、最近は
フライトはいつ?などの質問を良くされます。
今日はある方に
来年も来るの?😊
って聞かれちゃいました😆
来たいけどね〜!どうだろうな〜難しいかな〜!
来年は無理かも知れないけど、いつかまた絶対来たいな。
お昼ご飯前に、借りてた本を読みきって返しに行きました。
ここに来て5冊の本が読めました。
本読む時間って大事だよねと改めて感じます。
車社会の宮崎に越してからあまり本読めてなかったけど(言い訳)
本読んでないと自分の中の言葉が枯渇してくる気がして。
クラスの時の言葉とか、読んでるか読んでないかで出てくる言葉が違うんですよね。
私だけ?
脱線しましたが、ついでに海に行くためのトゥクトゥクを手配して貰います🚕
レセプションの女性に伝えると、幾らがいいか?と聞かれ
えっ値段こっちが決めるの!?!?
よく分からないけど400ルピーくらい?と言うと yes,it's normal.と。
よく分からないシステムです 笑
お昼ご飯は今までに食べたことのない味のカレーが出ました🍛
日本の何かに似てるんだけど、思い出せず。
後ご飯が薄いケチャップライスっぽくてこれも美味✨
その後、今日はsmall vastiなので部屋で待機。
vastiまだ終わらんのかーい😇😇
なんて思いましたがBigを経験した私、smallなんて余裕です。
難なくこなしちゃいました👌
少しトイレに篭った後、休んでいると次の施術のお迎え。
今日は初のフェイスパックがあります✨
これまた楽しみ!
トリートメントルームに着いて、横になると早速顔にペタペタとパックを塗られます。
なんかザラザラしたペースト状のもの。
の上から、更にヨーグルトっぽい匂いのものをペタペタ。
自分じゃ見えないけど結構しっかり目に塗られてるのが分かります。
そしてそのままシロダーラ開始!!
なんとまあ。笑
シロダーラは35分くらいオイルを垂らし続けるので、その間顔のパックはどんどん乾いてゆく。
良いのだろうか…😅
シロダーラは相変わらず心地よい〜☺️
最後の方になると同じ体勢が続いたせいで後頭部が痛くなるのが若干辛いけど…😅
これを毎日受けられるのも、もうあと僅かかぁと思うと寂しいです。
パックはシロダーラ終了後、結構強めにゴシゴシされて落としました 笑
部屋へ戻って着替えたら、お出掛けの準備をして
アヤコさんと共にコバラムビーチへ🏖
トゥクトゥクで15分くらいのところにあります。
人が!めちゃくちゃ多いっ!!!
そしてなんか斬新なおもちゃの売り方しとる!笑
写真に写ってる人混み、ほぼインド人です!
服のままの人も、海パンの人も。
西洋人はどこでもビキニ👙ですね!
インド今夏休みらしいので、家族連れで旅行に来てる方も多いんでしょう。
閑散期と聞いていたけど、外人が少ないってだけでした。
ビーチが望めるカフェでお茶して
アーユルヴェーダ中なので、優しそうなやつを。
ジンジャーティーに生のレモン、蜂蜜が付いてて味を調整しながら飲みました。
Mサイズで150ルピー。
美味しかったです!
この海はかなり波も高くて、サーファーが波乗りをしてました🏄♂️
楽しそう〜私もザブンッと行きたかったけどここは我慢😇
ぷらぷら歩きながらトゥクトゥクに戻り、1時間半くらいの滞在で帰りました。
まぁ特段綺麗でもなければ汚くもない、また来たいかと言われれば別にそこまでではない、って感じでした 笑
そして帰ってから夕飯を食べてると、雷とともに大雨が☔️
実は出発前にも雨降ってたんですよね。
私たちのお出かけのタイミングだけ晴れてて
インドでも晴れ女パワー発揮した牛田でした🌞✨
明日はまたスーパーに出て、お土産買います。
ではでは🌙
0コメント