パンチャカルマ15日目

今朝は起きると綺麗な朝焼けが見れました
清々しい〜✨
歯磨きや洗面を終え、朝のヨガ。
朝なので多少は涼しいですが、とは言え。
少し動くとたっぷり汗かきます。

スッキリした後は朝食へ🥣
今朝もフルーツ盛りだくさんです🥭

日本じゃ高くてなかなかここまでは食べれないから贅沢な気分になります。
右下の薄いのはお好み焼きっぽくしっかり味があり、右上の白いのはなんかよく分からないけど日本っぽい味がしました。
あと昨日載せ忘れてましたが

この写真の赤い半透明の小さなフルーツ
何でしょうね!?
トウモロコシの赤い版みたいな感じ、種感が強くあまり美味しくはなかったです。
謎〜!そして並べてみると、ボリュームに結構な差がある 笑


午前のメニューは今日もオイルバス。
オイルまみれで揉みしだかれました〜
これも日本でここまで贅沢にオイル使うなんてなかなか無理だわ〜。
いつもこのトレーにはハイビスカスしか乗ってないけど、今日はプルメリアもあり可愛かったです🏵
プルメリアは呼び方共通かなと思ったけど、難しい呼び方でした。
この辺りの方はマラヤーラム語を話します。

ありがとう、はナンニ/നന്ദി

ねこはプッチャ/പൂച്ച
犬はナーヤ/നായ

ねこ、響きが可愛い。笑
セラピストさんの中に、積極的に日本語を覚えようと色々聞いてきてくれる方がいて、
その方に当たると色々教えつつ、こちらも習いつつで楽しいです😊

大丈夫、良い、良くない、とか、
猫は知ってたから犬、を教えてあげたりしました。
今度来た時はもっと色々覚えてるんだろうな😊

その後、今日はお昼の前に、施設内で帰るらしいお土産品を見に行きました。
レセプションへ行って、予めメニュー表からピックアップした商品が見たいとお願いします。
メニュー表によると、沢山ある〜!
何ならお土産、ここで揃うんじゃないかってくらいです。

が、そこはやはりインド 笑

メニューの中のもの半分も揃ってない〜〜😂😂

あったのは沢山のメニューの中の2割くらい?

もう、メニュー置くのやめたら良いのに…笑

フェイスパックと、おススメされた日焼け止めのみ買いました。

そしてmanager roomでお会計です!
マネージャーが担当してるのは宿泊費とトリートメント代。
カードOkなので支払いは楽です。
大金を持って行かなくて良いのは気が楽で有難い。

薬代などは明日別で払います。
お金関係はまた別で纏めて公開しますね!


お昼を済ませたら恒例のVasti。
一昨日聞いた時は、昨日で終わると思うよ!
って感じだったんだけどなあ。
終わんないじゃん…😇
しかもなんかまた量が多いらしい。
ドキドキで部屋へ行くと、なんか今までの器具とは明らかに違うデカいの登場。

1リットルくらい測れそうなカップにホースが付いたもの。

怖すぎるんですが😇


Madam relax.の掛け声とともに注入。
数を数えてと指示される。

またカウント!?笑

仕方なく数えます。
数えますがこの前のBig Vastiより長い…
25秒辺りでたまらずまだ?と聞く。
まだだから兎に角数を数えろとのこと。

お腹下した時の、いや〜な痛みが波のように押し寄せます。
気を落ち着けるため、言い慣れた日本語で数える。
日本語知りたがりのセラピストさん、楽しそうに聞いてる。
冷や汗出てきます。

1分くらいかけて、ようやく終了。
そのまま隣の部屋のトイレへ直行です🚽

少しするとすぐ落ち着いたので、部屋へ帰り、ゆっくりしたりまたトイレ行ったり、を繰り返します。
今日はオイルじゃない薬でした。
サラサラした液体の。

量を聞いたら何と700ml!

そりゃあ苦しい筈だ😂😂
これまでで1番きつかったです!!

夕方の問診で、明日もVastiあるよ、って言われたからまた!?って聞いたら
今日のは液薬だから、そのままだと腸が乾いちゃうらしく、(脱水ってことかな)
最後にオイル入れなきゃならないそうな。
結局最終日までの付き合いだそうです😂

まあこの為にインドまで来てるんだから、我慢します。

その後はフェイスパック付きシロダーラでリラックス✨
最初おデコにもパック塗られて
あれ、シロダーラするのに?
と思ったらセラピストさんのうっかりでした。
めっちゃ笑ってて楽しそうだったのでこちらも和みます😊

お部屋戻って、準備したら最後のお買い物へ!
行ってみたかった fab India と、この前行ったPothysへ。
fab indiaはネットで見てて気になってたお洒落系のお店👇
https://www.fabindia.com

大通りから石畳の小道を入って、すぐの一軒家が丸々店舗でした。
なんとも落ち着いててセンスのある内観にワクワクしました✨
家具とか小物も素敵だけど買えないのが残念。
気に入った小さな鞄と、帰省してくる姪っ子にお揃いのノートと鉛筆を買いました😊

Pothysは地元の人でごった返す大型スーパー。
ここで食品やらのお土産を。
トゥクトゥクのおじさんが、いつもお店の外で待っててくれて送ってくれるところまでで600ルピー。
片道30分ほどの距離で2時間以上付き合って貰ってるので安いです。

軽くパッキングして、夕食を取りました。
明日が最後、というといつも陽気なハイテンションシェフが大袈裟に悲しい顔をしてくれます。
このシェフが可愛くて、ディズニーとかでキャラクターになりそうな感じの人なんです😊
明日写真撮ろう✨

長いようで短かったパンチャカルマ、いよいよ明日で最後。
おやすみなさい🌙

Private Yoga Room HOSHINONE

宮崎市のプライベートヨガサロン ほしのね 主催によるブログ。

0コメント

  • 1000 / 1000