パンチャカルマ10日目

今日も6時前におはようございます。
寝るのが早くなって早起きというのもあるけど、
6時ともなると外がとっても喧しくなります。

日本では聞いたことのない鳥の声があちこちで朝のお喋り🦜
少し離れたところではお祭り?のお囃子的な音が大音量🤷‍♀️

クレームとか無いのかな。
日本だったら絶対クレームものです。
hospital内から眺められるkaramana riverという河。
でかいです。
写真だと綺麗っぽいんですが、端には色んなものが浮いてて水も濁ってるから全然綺麗じゃ無いです。

さて、朝は昨日と同じくyogaからスタート。
昨日よりは動いたけど、やっぱりお話が多い〜。
準備運動の軽い動き、
独自の?太陽礼拝、
そして何故か立位のアサナはせずエクササイズ的動き。

単に呼吸に合わせたエクササイズのような気もする…。
これが割と強度ありなので、何故アサナにしない???と思いますが、
取り敢えず受けときます。

でも、その後の呼吸法と瞑想はしっかり教えてくれます。

明日もこの様子なら、ドクターに相談して自分でやりたいな🧘‍♀️

朝食を済ませたら今日もパウダーマッサージです。
これがマッサージに使う粉。
右のガーゼがふんどしです。薄いでしょう?
ペラッペラです 笑

ちゃんとパウダーマッサージのこと聞き直したら、
vata を落ち着かせて、kaphaを活性化させる為とのことでした。

昼食は今日は少な目でしたが

左のビーツのソースが美味い&見た目にも鮮やかで女子心くすぐる感が良かったです✨

午後はまたシロダーラ。
正確にはクシダーラ ksheeradhara?
というみたい。
オイルじゃなくミルクだからね。

昨日の反省を生かして、万全の体制で挑みます👍✨
ドクターからも痒み止めのすっっぱい飲み薬出してもらったので大丈夫なはず。

暑かったのを伝えたからか扇風機がある部屋で安心です。

結果

リラックスし過ぎて途中少し寝ました😅

寝ちゃいかんのよ私ー!!!!!

シロダーラの最中は、脳波の調整を行うので寝ちゃあ意味ないらしいです。

万全に整え過ぎて気持ち良くてつい😪笑

昨日と今日の反省を生かし🤔明日は意識の仕方を変えてみます 笑

夕方の回診の時に、食事の前に飲んでいる薬について聞いてみました。


今まで口にしたものの中でダントツ、引くほど不味いけど、卵巣嚢腫の為の薬なんだって。

私はアーユルヴェーダが好きで興味があって、だからパンチャカルマ受けにわざわざインドまで来たけど、
卵巣嚢腫が無くなる、までは期待していません。
だって大きい上に両側あるんだもの😓
しかも片側には髪と骨入り🦴

もしかすると、脂肪だけが入ってる方には何かしら変化があるかもしれないけど…
骨と髪が消化?解毒?されるとまでは思えません。

信じる心が足りないかしら…?
受けに来ておいて急な否定的内容で申し訳無いのですが 笑
アーユルヴェーダの本にも、西洋医学と上手くバランスを取って取り入れるべきだ〜と書いてあったし、
これに関しては外科的処置に期待してます。

それでも、帰国してから暫くしたら手術前に一度はまたエコー検査くらいしても良いかなと思ってます。

あんまり信じられないけど、我慢して飲んでるんだがら少しでも効きますように🙏✨

その後の食事、
特に夕食のスープが私は大好きなので頑張って飲みます。

いつも日本人滞在者のお二人と夕飯を取るんですが、
一人はもともと胃腸が強く無いらしく、ここでののんびりした生活だと3食しっかり食べるだけ空腹にならないみたいです。

私の納豆と味噌汁が恋しい。
なんてことより、
食欲が出ないけど食べなきゃいけない。
の方が辛そうです…。
私の食欲を分けてあげたい。

明日はそのお二人と一緒に、トゥクトゥク手配してスーパーへお買い物です。
かなり大きく、ショッピングモールみたいな感じらしい!
楽しみです。

が、その前に!

遂に明日は昼食後はじめてのバスティ 
vastiの日!
日本語で言うと

浣腸です😇

痛くないよ、緊張しないでねと言われましたが緊張する😂

幼稚園児とか小学生時代はお腹痛くて早退してみたら便秘で浣腸。
てことがよくありました。
恥ずかしながら。
あの時の苦い思い出が蘇る……。

vasti経験者曰く

気を落ち着かせるために、声に出して数を数えるように言われた。

しかも大きな声で!と注意されるらしい。


浣腸されながら数を大声で数えなきゃならないなんてシュールすぎて😂
平静ではいられません。

今夜は心配で変な夢をみそうです。
おやすみなさい🌙

Private Yoga Room HOSHINONE

宮崎市のプライベートヨガサロン ほしのね 主催によるブログ。

0コメント

  • 1000 / 1000