パンチャカルマ 3-6日目
3-6日ってめっちゃ飛ぶやん、
手抜きか?
と思われるかもしれませんがそうではなく
この期間やったことがほぼ一緒だったので纏めて公開します👌
パンチャカルマ3日目に当たる4/7、
この日からメディカルギーを飲み始めました。
日本でよく知られている、あの黄金色の香ばしいギーではなく、
色んな薬草が詰まった、黒〜くて不味〜いやつです。
ギーは7:15amから飲み、その日朝食は無し。
一緒に出される生姜湯を部屋へ持ち帰り、午前中いっぱいかけて飲んでいきます。
お腹が空いた場合はスープのみを貰います。
ギー生活1-2日目はまだ量も少なく、空腹感もあったので8:00頃スープを貰いに行きました。
ここはご飯だけで無く、スープもとっても美味しい!
毎日メニューが被らないのも素晴らしいです。
しかしギー生活3日目。
いきなりドンッッと量が増えます😇
最初は
メディカルギー、思ったよりいけるな
だったのが、
日が経つにつれ
もういいよ…てかもう嫌なんだけど…許してくれ…
に変わってくる。
しかし量は増えていく。
悲しき反比例。
味も酷いんですが、要はこれ油なのでとにかく重いです。
口内にまとわりつく感じが不快。
なるべく飲む回数を減らすため、
鼻をつまみ、多く口に含んでごくんといきます。
下の写真は、段々と増えていくギーの様子👇
※Jasmineは部屋名。
着実に増えてますね。
こうして見ると1日目のなんと可愛いことか。
ギーを飲む期間は、外出不可。
なるべくゆっくりと過ごします。
そして
yogaも禁止。
この期間中に関しては、yogaが良くない効果をもたらすからとのこと。
なのでインド着いてからまだyogaが出来てないのです…。
ギーの影響もあるけど、運動不足で身体が重いってのはあると思います。
早く動きたいですがここは我慢…。
部屋へ戻り朝の回診後はハーバールボールでのマッサージ。
キリと呼ばれるボールを使った、ピンダという施術です。
中には個人に合わせたハーブなどが入っています。
イメージ画像。
真ん中の白いのがそうです。
ここでも、事前準備として座ったままオイルでヘッドマッサージ
全身さすりながらオイルを馴染ませる(やはりおへそに指を突っ込まれる)
からのスタート。丁寧です。
横になったら更にオイルを塗り込み、
熱々になったボールでぽんぽんぽんぽんぽんぽん
兎に角叩きまくり。
2人がかり、2人とも両手に持ってるので合計4つのボールで叩かれます。
ずっと置いとかれると、あっちーーーー!!!
となるくらいだけど、ぽんぽんなのであったか〜い感じ。
その後ごしごしごしごしごしごしごしごし
結構強めに擦ります。
垢とか皆無になりそうです。
擦る順番、回数全部決まってます。
1時間ちょい、しっかり時間をかけて💆♀️
私用のオイルとキリが入ってる袋。
中からはメディカルギーを飲み
外からはオイルマッサージ。
オイル漬けです。
なんでも、アーユルヴェーダの考えでは
体内の毒素の9割は脂溶性。
なので、身体にオイルを馴染ませることで毒素を身体から排出する準備をするんだとか。
へぇえぇぇ〜〜〜ですね!
私は結構なんでも溜め込み体質なのですが、
ここでの施術はしっかり効果出始めてます!
ギーを飲み始めてからは便が緩くなり
身体が重たく
湿疹が沢山出てきました。
(汗疹?と思って聞いたけど、ギーの影響らしい。確かに今まで出たこと無いところに出てる。)
終わりはいつも通り、セラピストさんによる洗体で終了🧼
お昼を取った後は前日までと同様ナスヤ(オイル点鼻)です。
これも日を追うごとに量が増えました。
ツーンと痛むことを伝えると、スパイスが入ってるんだそうな。
刺激的です。
※イメージ画像
実際はこんな穏やかな顔ではいられない。
ずっと同じスパイスオイルでしたが、6日目はここまでとは違い、
なんとここでもギー登場。
色はメディカルギーっぽいものの、
匂いはあの一般的なギーです。
終わった後はずーっと鼻の中が香ばしい〜👃
結局ナスヤは5日間連続で受けて終了しました。
こっちに来てから、夕飯は19時前に済ませちゃうし
20時過ぎには寝ちゃうことが多いのですが、なかなかに浅い眠りで悩まされてます。
一番の原因は痒み、だったんですが、
それを訴えた時に塗ってもらったクリームが効果テキメン!
べったべたに塗ってくれたこれです。
自然素材のクリーム系なのに嘘のように痒みが引きます。
インド5日目にしてようやく熟睡できました😴
明日はギーの最終日、そして新しい施術が入ってきます。
もうピンダとナスヤに飽き始めてたので良かった 笑
おやすみなさい💤
0コメント